オンラインワークショップ CAMPFIRE #8

様々な経験や知見を共有するワークショップです
山陰PD研では、ディレクションに求められる知識やスキル、マインドなど、実際の経験から得られた様々な知見をナレッジ化し共有することを目的として活動しています。
これまで、テーマを掲げてセミナーやイベントを開催してきましたが、どうしても登壇者(話し手)と参加者(聞き手)が一方通行になりがちでしたが、ワークショップという形をとって多くの方と議論する場を作りたいと考えていました。
焚き火を囲んでみんなであーだこーだと話し合うキャンプファイアーのような、そんな空間を目指しています。
このワークショップは定期開催として毎月開催を予定しています。
今回のテーマは「社会人になってからの勉強どうしてる?」
社会人になると、「勉強しなさい」と言われなくなる。
言われないからやらなくて良いわけではないのも分かっているけど、何を取り組むのか、どう取り組むのか。。
- 仕事と学習とプライベートの両立について
- どれくらい投資してるか?(お金、時間)
- 両立できている?
- 最近よく聞くリスキリング、アンラーニング
などなど
悩みは尽きません。
まずはみんなの「今」を聞いてみたいと思います!
※講座という位置づけではありませんので、特定の目的に向かって体系的に学ぶというものではありませんのご了承ください
イベント概要
- 日時
- 2024年09月11日(水) 20:00〜22:00
- 参加費
- 無料
- 定員
- 50名
- 出演者
-
岡村 旭 (株式会社サービシンク) , 松下 真理子 (Sway Design) , 柳樂 恵利 (NagiSun)
- 開催場所
-
オンライン(Zoom)
- 参加申込み
- Peatixで申し込み
- 主催
- 山陰プロデュース&ディレクション研究会
- 協賛
- 後援
- 協力
-
合同会社フット
- 備考
タイムスケジュール
- 20:00〜
イントロダクション
- 20:10〜
山陰のおすすめ(アイスブレイク)
- 20:15〜
登壇者からの発表
- 21:00〜
グループディスカッション
※参加人数が少ない場合は実施しません- 21:30〜
グループごとの発表
※参加人数が少ない場合は実施しません- 21:50〜
クロージング